招来舎高等学院が選ばれる3つのポイント
1生徒一人ひとりの特性を見極める
- ウェクスラー式知能検査(WISC、WAIS)分析が可能です。
生徒の得意不得意に寄り添い、可能性を伸ばします。
(生徒のペースを尊重します)
- 心理士が心の面からも普段の生活をサポートします。
事前相談で、発達障害の支援スキルを持った支援員と相談員(特別支援教育士や心理士)がしっかりと話を聞いた後、相談員が検査・フィードバックを行います。
スペシャルニーズに着目し、オリジナルな支援・指導計画を作成し、学習面を中心に、身辺自立・交友関係構築・報告連絡相談質問スキル・就労観の取得支援をします。
2招来舎高等学院の授業
- 明蓬館高等学校の実績やノウハウと連動しているので、進学や就職もきめ細やかにサポートします(成果物提出が単位となるため、好きなことを発見し深め、将来の自分像をより楽観的にみることができるようにサポートします)。
- コミュニケーション障害があると自覚する生徒は多いです。本当はスキル不足だけのことも。スキルトレーニングも行います。
- 明蓬館高等学校は福岡本校と品川キャンパスを拠点とする通信制高校です。インターネットを通じて授業を提供します。招来舎高等学院は実際に通う杉並キャンパスとなり、担当する先生や心理士がいます。
成績等は招来舎高等学院で確認後、本部に送られ最終決定となります。
生徒の興味関心、ペースに合った学習を行います。
※成果物は、たとえば英語なら自分の好きな映画を訳したもの。家庭科なら自分で作ったものやレポート。自分で選んだ問題集でも、将来生かせる資格試験でも大丈夫。“好き”を学習の成果として認められるため、「楽しく」「役立つ」学びができます。
- エコ・グリーンツーリズムを体感できる福岡県での集中スクーリング
- 週4日登校コース、2日登校コース、1日登校コースと選べる登校スタイル。中学生向けのプレコースも併設しているので、中学からそのまま進学されることが可能です。
- フォイヤーシュタインやブレインジム等のメソッドで認知(考える力)や身体の機能向上をはかります。
3卒業後の進路・自立支援
明蓬館高等学校の発達と学習支援のノウハウを生かし、多様な体験場を提供します。
- 「普通高校」の卒業資格が取得できます。(特別支援行では得られません。学習面の個別サポートをしっかり行います)
- 社会に出ると異年齢の付き合いが当たり前です。学校での同学年齢同士のコミュニケーションが上手くいかなかったのはある一時期の事かもしれません。私たちは杉並という地域性を生かし、地元商店街とも提携し、地元のボランティアやインターンシップを通じ、社会生活への積極的な関わり方を促します。
- 明蓬館高等学校の実績やネットワークを通じ、作業所、就労支援、自立支援をはじめ、生徒の特性にあった専門学校、AO入試での大学入試、難関大学対応など幅広く卒業後の進路をサポートします。