募集要項
1.出願資格 ※年齢に上限はありません。
招来舎高等学院入学を志望し、以下のいずれかに該当する者。
新入学の場合
- 令和2年3月までに国内または海外の中学もしくはこれに準ずる学校を卒業した者、または卒業見込みの者。
- 令和2年3月現在、高等学校に在籍し、令和2年4月から本校への転校を希望する者。
- 高等学校に見入学または中途退学し、出願時においてどの高等学校にも在籍していない者。
編入学の場合
- すでに高等学校を中途退学し、出願時においてどの高等学校にも在籍していない者(すでに中学校を卒業し、現在高校に未入学の者は、4月・10月新入学が可能です)。
※帰国子女など方など、特別な場合はお問合せください。
転入学の場合
- 現在高等学校に在籍し、本学院への転校を希望する者。
2.願書類提出期間
新入学の場合
推薦(専願) 令和2年12月21日(月)まで
一般(併願) 令和3年1月18日(月)~令和3年3月26日(金)
※期限以降も出願を受け付けている場合がございます。随時お問合せください。
※定員が充足し次第、締め切らせていただきますのでご容赦ください。
※4月、10月の編入、および4月以降の転入も受付けます。詳しくはお問合せください。
編入学の場合
原則として、4月入学か10月入学になります。
※個々の在籍状況により異なりますので、お問合せください。
転入学の場合
転入学を希望する月の前月20日までに出願(翌月1日付け入学の場合)
※転入学日が月の途中日の場合もお問合せください。
4月転入学については4月編入学に準じます。
3.募集学科・入学区分と定員
※明蓬館高校の入学区分によって、提出書類が一部異なります。
広域通信制 単位制課程 普通科(共学)募集総定員10人
◆週4日登校コース
週4日コースは、週4日を上限とする登校コースです。
◆週2日登校コース
週2日コースは、週2日を上限とする登校コースです。
◆ネットコース
ネットコースは、金曜日を原則相談日として月4日を上限として登校するコースです。
4.願書類提出と入学考査
出願書類について
①願書(本校所定、右上に写真1枚貼付)
②調査書(要厳封、発行できない場合は要相談)
③写真2枚(横2.4cm×楯3.0cm程度、スナップ写真・プリクラ写真等不可)
④転学照会状・在学証明書・単位取得/成績証明書(転入生のみ)
⇨前籍高校に発行を依頼してください。
⑤在籍証明書・単位取得/成績証明書(編入生のみ)
⇨前籍高校に発行を依頼してください。
※上記を、高等学院へ<郵送>または<持参>にてご提出下さい。
入学考査(受験)について
①指定の課題作文の提出が必要になります。
➡高等学院の入学考査(受験)は、課題作文の事前提出と本人面接で行います。
※学力テストは行いません。
<受験料>¥16,500(税込)
5.学費・学習サポート費用
日本政策金融公庫や各銀行の教育ローン、各種奨学金のご利用ができます。
※以下の、明蓬館高等学校学費と高等学院サポート校費用は、別々に納入案内が発行されますのでそれぞれ指定された方法にて納入していただきます。
6.入学辞退
4月新入学制の場合、令和2年3月30日(月)までに入学辞退の申し出をした場合、既に納入された学費については受験料・入学金以外の費用を返金いたします。
7.コース変更・退学
コース変更は年度が変わる途中でのコース変更はできません。招来舎高等学院を退学となる場合は年度途中にかかわらず、ご返金は致しかねますのでご了承ください。
8.入学書類
合格発表後、2週間以内にご自宅宛に郵送でお知らせします。入学許可書のほか入学に必要な書類一式を郵送します。別途、教科書も郵送にてお送りします。
9.入学手続き
郵送された入学手続き書類の内容に従い手続きを行って下さい。